投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
投稿日:2006-03-26 Sun
この週末、私は高校の同窓会へ出かけた。学年の同窓会で会場は大阪市内のとあるレストランバー。5年前にも一度同窓会はあったのだが、そのとき会えなかった友人も行くと言うので、迷った末に行くことにした。着ていくのに適当な洋服が無い(というか、どういうものが適切なのか、判断つかない)ので、キモノで行くことにした。(その詳しい顛末はコチラのブログへ)
心優しい友人達は、ステキやわぁ~、イキやでぇ~、すごいや~ん、とほめてくれた。ま、内心どう思っていたのかは分からないけど。
新幹線で座って行きたかったので、こだまの時間に合わせて出発するはずが、5分ほど出遅れてしまい、こだまに乗り遅れる

そして地下鉄に乗ろうと切符を買おうとしたところ・・・
小銭入れが無い!! きっとさっき、あわててロッカーに入れてしまったのだろう。開けたらまた300円要るし、大きいお札はあるから、ま、このまま行くか、と1万円札で230円の切符を買い、駅構内へ入る。ここでふと、「もし小銭入れを落としていたら・・・」ということに気付き、駅を出るべきか、かなり迷う。
「ここで出たら230円+300円=530円の損害やし・・・」
などとセコい計算をし、2分は悩んだ末、出ることにした。ラッキーなことに、駅員さんに事情を話したら出させてくれた

この小銭入れ、実は1万5千円は入っていたのだ!
そして駅に入ったところ、なぜか自分が行きたい方面とは反対の方面の行き先表示しか見当たらない。へ??アタシって反対側に入っちゃったって事?でも、確か同じホームでよかったはずやねんけど、とホームへ降りる階段の上でウロウロ。結局、大汗かいてあせったワリにはそのホームであってた

そんなこんなで会場へは5分の遅刻。激しく汗をかいてしまった

同窓会は楽しくすぎ、別の友人との食事も満喫し、喫茶店で喋りまくって実家にたどり着いたのは午前様


そして今日。父の車にのって自宅まで帰って来た。
その途中、立ち寄ったトイレのブースに小物入れを忘れてきた

はぁ~

物忘れがひどくなったのは、同窓会に来ていた友人みんなが口をそろえて「私もやでぇ~」 ・・・良かった、アタシだけじゃなくて。って、そういう態度でいいのか?いいわけ無いわな。
やっぱ、脳を鍛えなきゃ

スポンサーサイト
△ PAGE UP