投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
投稿日:2011-03-19 Sat
今週、中2の息子の進路勉強会があった。そこの中学を卒業した先輩が、自分の高校について話をしてくれた。
ある進学校をこの春卒業した女の子がトップバッターで、まずは高校について話し、そのあと、
「今、テレビをつけるとどこも地震や津波のニュースをやっています。
今日はもともと用意した原稿があったのですが、そちらについてお話ししたいと思います。」
と、地震について話し始めた。
「親の遺体をがれきの中から掘り出し、辛いはずなのに、手伝った人たちに何度もお礼を言う男性。
卒業式がなくなり、自分自身もさびしいだろうに、赤ちゃんの世話をする小学生。・・・・」
と、ニュース映像を切り取ったかのような言葉が続き、彼女の文章力のすごさに驚く。
あかん、このまま聞いてたら泣いてしまうわ、と思いつつ彼女の話を聞く。
この子は、最後にどう話を終える気なんだろう、と思っていたら・・・
「指導して下さる先生がいらっしゃることに感謝し、
学費を払ってくれる親がいることに感謝し、
励まし合える仲間がいることに感謝して、勉強ができる幸せを感じて欲しいです。
受験勉強と言うと、辛く苦しいものだととらえられがちですが、
勉強ができる幸せを思って、受験勉強を頑張ってください。」
と締めくくられた。 (若干違うかもしれない。なんせアタシの記憶力は問題だらけ)
会場はシーンと静まり返り、みんな良く聴いていた。
その夜、こんな素晴らしいお話をする子がいたんだよ、と家族に話した。
息子は現場ではフツーにしていたが、内心感動していたようだった。
パート先でも話をした。すると、すばらしい子だね、と一斉に驚いたあと、同世代の子がいる親が
「うらやましいねぇ~」
とこぼし(笑) どうしたらそんな子になるんだろうか、という話に。
やっぱ、親の育て方かねぇ。いや、DNAもあるんじゃない? とひとしきり話した後、
「結局、親次第、ってこと?」
アイタタタ・・・
スポンサーサイト
△ PAGE UP